芦屋 フラダンス教室 ヒーリングフラLocolaのブログ

フラダンスのこと、日々のこと、いろいろと・・・

Locoのラジオ。Locoラジ。

f:id:Locola:20210314221903j:plain


コロナ期に始めたことのひとつ。
それが
ラジオ配信。


ポッドキャストというものね。


2020年9月から始めて
先週の日曜日で30話。


継続してますよ♪


しゃべるネタとか
困るときもあるのだけれど 笑


まぁ
なんやかんやと
いろいろとお話ししています。


目標は10分程の配信
長い時は15分程
お話ししているかしら?


まぁ
10分~15分のお話しなので

お家の用事のお供に
聞いていただけると
嬉しいです。


podcasts.google.com



open.spotify.com


podcasts.apple.com


Spotify
iTunes
Googleなどいろいろな場所で
聞くことができます。


楽しんで聞いてもらえるよう
工夫していこうと思います♪



Poi
Live Aloha



ゆる〜くランキングに
参加しております。
クリックして頂けたら
嬉しいです♪

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

スランプと温スープ。

f:id:Locola:20210423113015j:plain


スランプとは
? なんぞや


こういう時は
ネットで検索。


「スランプとは、
自分のコンディションが
悪くなっている状態のこと。」


だと書かれてあるページを
最初に見つけた。



自分のコンデションって
2パターンあると考える。


1 フィジカル 身体の健やかさ
2 マインド  心の健やかさ


この1と2は
どちらかは絶好調だが
どちらかは絶不調という
各々別の働きをすることは
少ないのではないだろうか?


だいたい
2個で1つという
とても仲良しな関係だと思う


1が原因で2が不調なのか
2が原因で1が不調なのか


どちからという
パターンが多い。


私は
1の調子が悪くなることは
稀なので
スタンプ期に突入する時は

2 マインド型

がほとんどと言っても過言ではない


私どんだけ悩んでも寝れるんだけど
食べれなくなる


頭というより胃腸がやられちゃうのです。


そんな時は
何を考えたって良い方向には
考えにくく
マイナス思考
ネガティブキャンペーン
陥りそうになりがちよね


だからね


私そんな時は
あたたかな
スープ的なものを飲む。


お味噌汁でもいいわね。
ミネストローネは違うんだなぁ


コーンスープとか
じゃがいものポタージュとか


じわーーーーーーっと
五臓六腑に浸み込んでくるくる
感じなものが良い。


スランプ時って
余計なことを考えることも多い
だから
自分の興味のあることだけに
時間を費やしたり


あとは
今感じてる感情

辛さ
寂しさ
悲しみ
くやしさ
怒り

などなど

しっかり
それを感じてる自分を
認識する。


「あぁ いま めっちゃ寂しいなぁ」
とか
「今 すごい 辛いなぁ」
とか
「切ないなぁ」
とか


とにかく
その感情を無い物にはしないで
認識はしてあげる。


それから
落ち着くまでは
あんまり
無理に浮上させようとはしないかなぁ


だって
無理だから


コンデション
そんなに早く回復しないから


なので
今の感情を抱えて

気休めでも深呼吸などして
(しないよりか よっぽどまし)


夢中になって見ることのできる
Youtube見たり。


生きてると
まぁまぁ
いろんな感情に襲われますが


その時の
苦しさやなんとも言えない
感情を抱えて


その感情と
自分なりの折り合いつけていく…


それは
過ぎると
少し成長を生むのかなぁと


そんな感じ。


何ごとも
華麗にスルーできる人も
いるかもしれないけれど


私には無理なので
そんな自分と一緒に
私なりの歩幅で進んでいくしかないわね


温かいスープって
いいですよ。


美味しいし
あたたかい


おススメです。


Poi
Live★Aloha



ゆるくランキング参加中です♪
クリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 健康ブログ ストレス解消法へ
にほんブログ村

休息のススメ。

f:id:Locola:20201106104319j:plain
一服。


1日のうち
30分でもいい


ゆっくりとゆったりと
時を過ごす時間がありますか?


こう問いかけている
私はというと


・・・


まず無い 笑


お家に帰ってから
座ったかしら???と
思うほど

家の中を行ったり来たりして
何かしら片付けしたり
用事をすましたり

とにかく
一服する時間がない。
なんてことの方が
日常多い。


まぁ
性分的にも
ぼーーーーーーーーーっとする
タイプではないけれど


とはいえ
もう少し
意識して休む時間をと思う。


なぜ私がそう考えるかというと


ゆったりと椅子に座り
好きな飲み物でも飲みながら
ほっこりする時間は


間を生む。


私はダンス講師だけれど
この【間】がとっても大事。


間問題。


これね
ダンスの時に急に身に着けようとしても
容易ではなく


日頃の行動
もっと言えば
その人の物事の捉え方が
行動に現れる部分が多いので

その捉え方から
見つめていく作業をしていくことで
欲しい【間】が生み出せたりもする。



逆説的だが
ダンスでその【間】を養えたなら
日々の動きも少なからず影響を受け
変化してくるのでは?と
私は 考えています。


丁寧さって
時間を取る。


雑な行動って
ちゃっちゃっとしていて
時間は取らないかもしれないが


物にも
時間にも
優しくないというか


主観的な考えかもしれないけれど


優雅さが欠ける感じがするのよ


私がガサツだから余計に
憧れもあるけれど


丁寧な所作の人は
品があるし
優しさを感じる。


その人は
時間の使い方
時間との向き合い方
そのものが丁寧なのではないかと
想像するのですよ。


テレビドラマ「相棒」の
右京さんのように (←例がわかりにくい⁈笑)


時間に対して責任感というかなぁ
とにかくですね


一服の休憩を疎かにすることによる
その後の人生が変わっていく・・・


大げさなことではなく
そんなことを思うんです。


フラダンスに置いては
ひとつひとつの振り付けに対して
丁寧に踊る。

指の先までも丁寧に。


1小節4/4拍子の
4/4部分まで丁寧に踊る。


そのポーズの細部を意識する。


そんなことを意識しながら
練習を重ねていくことで


得られるナニカは
ダンスの上手さだけではなく
日々の暮らしにも影響するところが
出てくるのではないかしら???

なんて
漠然と思う訳です。


人それぞれの一服方法はあるかと
思いますが


私が取り入れたい一服方法は


ただ静かに
時間を過ごす。


耳障りにならない音量で
ゆったりとした歌詞のない音楽をBGMに
好きな写真集を見たりすることかなぁ


ほんと意識して
その時間をまずは作らないとだわ♪


休息時間を取り入れて
ココロもカラダもゆるめて
いきましょ♪


Poi
Live Aloha



ゆる〜くランキングに
参加しております。
クリックして頂けたら
嬉しいです♪

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ストレス発散法。

f:id:Locola:20210414114246j:plain
ケーキ


自分にとって

心を満たすもの
心を豊かにしてくれるもの

それが
多くあればあるほど

ストレスの緩和には
とても有効だと
私 個人的に感じている。


おしゃべり
お買物
食事
旅行
運動
お裁縫
などなど


このストレス緩和方法は
時に重なりあうことで
その効果が大きくなることも。。。


大好きな人と
美味しいお食事をして
おしゃべりを楽しむ。


これって
ストレス緩和に効果絶大


自分のご機嫌を自分で取りたいから
できるだけ
不機嫌になる要素からは
距離を置きたいものね。


コロナ期になって
お友達と気軽にご飯にも行けなくなり

食事場所も早く閉店をよぎなくされ


なかなかに厳しい状況だけれども


ここで
くさくさ文句言っていたところで

毎日はきっちり過ぎていく


だから


今 おかれてる環境の中
自分なりの対処方法を見つけて
実践していきたいところ


私には
「フラダンスを踊る」という
身体的にストレス発散方法が
確立されている。


これはかなり有益だと
自分で思う。


今から
22年前にフラダンスに
出会っていてよかったなと。


1年以上たっても
コロナ期の終わりは見えず


ここにきて
大阪は感染が広がり


スタジオでも
レッスンをお休みされる方も…


心にかかっている
ストレスは見えないけれど
それなりに
蓄積されてきているように考えます。


また
外出という行為に
注意が促されている今。



身体を動かすことを
仕事にしている者として


いつもより
意識して身体を動かして欲しいな♪

と個人的には強く思っています。


お家時間を利用して
趣味のお裁縫やアクセサリー作りなど
文化的活動をされている方も

同じ姿勢で集中して
制作に勤しんでいると
首 肩 腰
筋肉がかたまりがち。


そんな方も
たくさん向き合う時間を持つためにも
適度な休憩
適度な体操は
きっと有効♪



3日に1度でも
軽い体操など 取り入れると
血流にもよろしいかと。。。♪


スタジオで行っている
体操の動画です。

10分強。
身体を伸ばすことを意識して行うと
気持ちよいです。

youtu.be


フラダンスのステップをご紹介しています
一緒にやってみましょう♪
youtu.be


youtu.be




ストレスって
勝手に溜まっていくみたい

だから

適当に身体を動かす習慣が
あると溜まりにくいって思います。


無理なく
ゆるくつづけて


この状況もうまく
乗り過ごしてまいりましょ♪



Poi
Live Aloha



ゆる〜くランキングに
参加しております。
クリックして頂けたら
嬉しいです♪

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

暮らしの手帖。

f:id:Locola:20210413140741j:plain


今日
初めて


「暮らしの手帖」


を購入した。


購入理由は
Instagramという
写真のSNS
好きな写真家さんが紹介しており
とても興味を持ち
今更感も否めないけれど
購入。


私にとっての
読み時は今だったようだ。


4-5月号の
大きなタイトルには


「生きることは、楽しいことばかり」


と書かれてある。



ある意味理想論的なところもあるが


とどのつまり
私はこれが
全ての答えなのではないかとすら
個人的に考える。



楽しいことばかりだと思って
世の中を見渡せば


多くの出来事は
そうなる。


楽しくないことばかりだと思い
世の中を見渡せば


そういう世界が広がるだろう



結局は
私自身がどんな世界を生きていきたいのか?


その希望する世界観を
ココロに持ち
暮らしていくことが


ゆくゆくは
その世界で暮らすことに
なるのだろうと…



生きているその過程に
意味づけをするのは
いつも私側だ。


私側が
起こった出来事に
解釈をつける。


その解釈の付け方は自由。


ピンチをチャンスと思うのか
ピンチはピンチのままなのか


それをどう捉えるかも
私側の自由。



どれが
正しいわけでなく


自由なのよね。



私はもうすぐ
50歳になろうとしている 


正直
ピンとは全く来ていないけれど


現実はそう。



人生100年時代とは言われ始めたが
自分がいつまでなんて
知ることはできなくて


だからこそ


ここからは
どんどん
がんがん
楽しく暮らしていきたい。


健やかに
朗らかに
伸びやかに暮らしていきたい。



だから
私は

「生きることは、楽しいことばかり。」
だという


これを取り入れたい♪



そんなことを思う
ランチ時間。



心身の健康は
フラダンスで保ちつつ


頭の健康は
読書をも少し
日常の暮らしに取り入れようと
思いました。


新しいものにアンテナ
伸ばすと
こういう出会いがあって


視野も広がって良いね。


SNSのバランスも
心身の健康につながるわね。



バランス力意識していきたいものですね。




Poi
Live Aloha



ゆる〜くランキングに
参加しております。
クリックして頂けたら
嬉しいです♪

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

フラダンスは更年期対策に有効か?

f:id:Locola:20210224102400j:plain


日常的に
身体を動かしていますか?


どれくらいの数の人が
日常的に体を意識して動かしているのかな?


身体を動かす時間(運動する時間)を
取るって意識しないと


日々
どたばたと
あっ!!という間に過ぎていきませんか?


去年コロナになってから
運動不足は免疫力にも影響が及ぶと
言われて


運動しなきゃと思ってる人は
多いと思うのだけれど


実際
それを実践している人が
どれほどいらっしゃるのか???


人ってね
ほっておけば
すぐ怠惰になるのだと
私個人的に思っておりまして


ダンスの講師をしている私でも
お休みの日は 意識しないと
すぐ怠惰な暮らしになりますよ


怠惰になるの簡単 笑


なんか
運動している人って
ストイックな印象あるじゃない???


それくらい
意思が必要となるものだと
思うのですよ


独りだと
その意思を強く持つのもこれまた
なかなかに大変かと…


だから
人は


フィットネスジムに通ったり
ヨガスタジオに行ったり


通わないといけない状況に
自らの身を置くのだと思うのですよ。


私が行っている
フラダンス教室もそう♪


私は自分が始めた頃
今から22年前には
健康のためにとは思わず
ただ 踊りを習いたいという意識で
始めたけれど


50歳を目前にして
習慣的に体を動かす趣味を
持っていてよかったと
ほんと しみじみ思います。


今は趣味を通り越して
生業にさせて頂いているけれど


この定期的に体を動かす習慣がある人
とそうでない人の差は


中高年になってから
現れてくるのではないかと…


若い時にはさほど差はないと思うの
問題はここから


あとね
自分が今強く感じているのは


更年期に突入していく世代の人は
特にその差が出てくるんじゃないかしら?


身体をほぼ毎日動かしている
私でさえ
更年期に入り
心身共に ダウンするときがある。


ホルモンってすごいな
っていうほど
真っ暗闇に落ち込み
メンタルごそっと持っていかれそうに
なるときもありますよ 笑


そんな時でも
踊ると(身体を動かす)
心身共に すかっとします。


助けられていること多し。


だからね
私が個人的見解となりますが


身体を動かす習慣は
早いうちに身に着けることを
おススメします。


更年期に入ってからだと
気持ちが動きにくくなるからね
新しい習慣を取り入れることが
おっくうになりがち。


そうなる前に動くのが
ポイント♪


もちろん
更年期の不調に悩まれていて
解決策を探している方も
思った時が吉日ですからね


できることを取り入れていきましょう♪


それは
フラダンスでもいいし

ヨガでもいい。
ラソンでもいい。
ジムでもいい。


身体を動かして
心も動かしてまいりましょう♪


ストレス発散にも有効です。


春ですね。
新しい習慣を身に着ける
はじめの第一歩には
良い季節かと♡


一緒にカラダ
動かしてまいりましょう♪



お家でどなた様でも
チャレンジして頂けます♪
お家時間に是非♪

<脱運動不足>

youtu.be


Poi
Live Aloha



ゆる〜くランキングに
参加しております。
クリックして頂けたら
嬉しいです♪

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



<フラダンスを習うなら>
少人数制のフラダンス教室
床・壁とも*抗菌シートを使用
ダイソン空気清浄機完備
www.locola.net

チャンネル登録者数2099名!!

f:id:Locola:20210407101105j:plain


YouTube
今日開いてみたら!!!


なんと!


登録者数がね
2099名になっておりました!!!


ありがとうございます。


嬉しい♪ 


YouTubeを使用し始めたのは
2010年から

なんと!11年も経つのね
月日の流れよ…


始めた時は
スタジオの様子だったり
生徒さんへのインタビューだったり


何気ない日常をアップし始めたのが
スタート。


主な使用法は
私のダンス映像の
保存場所として
YouTubeを使用。



それが
8年前に
「フラを上手に踊るため」シリーズの
動画を初めてアップ




そこから
細々と地味に
気まぐれで動画をアップしておりましたら


気がつけば
それなりの年月が…


小さな市の
小さなスタジオの
とあるフラダンス教室のチャンネルが
2000名以上の方に登録していただけている!


なんという
嬉しいことでしょう♪


あとお一人で
2100名!!!


これからも
私なりのHOW to 動画になりますが
ニッチな分野で細々と動画をアップして
ちょっとした
お役立ちヒントになればいいかなぁ♪


もっとマメにアップも…
と思うのだけれど
無理をせず 楽しんで動画の撮影
編集 アップができるリズムを大切に
やっていこうと思います♪


そんなゆるめの動画ですが
これからも応援して頂けると
励みになります♪


チャンネル登録
2100名超えたら
2500名を目標に
進んでいきましょ。


数字を追いかけてはいないけれど
数字が励みになることは事実。


Locolaチャンネルっぽさ。
みたいな
私のこだわりを持ちつつ
前へ進んでいきまーす。




Poi
Live Aloha



ゆる〜くランキングに
参加しております。
クリックして頂けたら
嬉しいです♪

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村