芦屋 フラダンス教室 ヒーリングフラLocolaのブログ

フラダンスのこと、日々のこと、いろいろと・・・

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢の母と父との暮らし。

昨日の病室での1枚。 父は昨日 兵庫県主催の シルバー人材センター勤続15年の 表彰式に出席。 神戸の松方ホールでの授賞式に参加し その帰り私と2人で母の病室へ。 母にもらった賞状を見せ 記念品を見せておしゃべり 「せっかくやから このリボン付けて 母と…

おにぎりはマジカルフード♪

入院してる母親の 食欲が減ってきているのだけれど 先生からも許可をもらい お家で「おにぎり」をにぎって お母さんに差し入れをした。 小さな俵形のおにぎり 中身は母の好きな 梅干し。 梅干しの量は少なく 塩も少なめで 食べやすい大きさで にぎった「おに…

水曜日はこちらのブログをご覧あれ♪

locola.amebaownd.com

人間力を高める習い事と好きな事。

好きなことをしているときは 時間を忘れるね 真剣な眼差し プロですか?!笑 好きなことが見つかったらば 誰しも上手になりたいと思うものよね フラダンスを習い始めた時も そして今もそう。 フラを上手に踊れる人になりたい♪ そして 見てくれた誰かの心に響…

今週のポエム Loco’s Mele(10/21/2019)

母。入院中。

連休明けの 先週火曜日から またまた 母親が入院することとなりました。 入院した方が 家族的にも 本人的にも安心。 今日は 朝から お洗濯。 お掃除。 お料理。 よー働きました♪♪ お掃除は 我が家の頼れる助っ人 ルンバちゃんと共に♪ いろんなものを 整理し …

20代後半 オススメの【大人の習い事】

仕事にも慣れてきた それなりに責任のある仕事も増えてきた この先の未来になんとなく不安も芽生えてきた 年を重ねることに少し後ろ向きな気持ちになってきた 日々のマンネリ感に焦りも感じる 会社と家の往復だけでいいのか? そんな日々に少し疑問も… なん…

フラダンサーの為の整体講座。校外活動編

第4回目のフラダンサーの為の 整体講座は 初の校外活動♪♪ 芦屋の六社巡りを行います!!! 筋肉を動かしながら 身体の勉強もして 芦屋の六社を巡り ご利益も頂けたらば幸い♡ な感じ♪♪ 芦屋は何気に 起伏に富んだ土地ですので なかなかの運動になるのではない…

オススメの香り*

この香り。 とても良いですよ。 パーフェクトポーションのeros ホームページには ♡温かい感覚を呼び起こす♡と 書かれてあったわよ。 使用されてる精油は イランイラン ベルガモット ラベンダー パチュリのブレンド。 思わず女子力向上しちゃう香り♡ 私はマッ…

今週のポエム Loco’s Mele(10/14/2019)

台風と母とのんびりと。

母。 足湯の図。 今日は 台風19号の影響で Lessonは午前中だけ行い。 午後は休校。 終わった時点で 西宮-三宮間 阪神電車 運休 ランチ後 タクシーで西宮駅に向かうという。 イレギュラーの中 家に戻り 14時過ぎから ずっーーーーーーと 母と共に おしゃべり…

死なない食事。見直そう食環境。健康が一番経済的。

母がいつのまにか骨折。いわゆる 圧迫骨折になっていたのは 骨粗しょう症が進んでいたからだった 骨は外からだとまったくわからない… おまけに 整形外科の先生から 栄養失調気味だと言われたらしく 毎日食事も食べているし 食欲が減っているときもあるけれど…

【フラダンス上達法】表現力編

フラが踊れる対訳本 フラを上手に踊りたいと 思った時 まず最初にやることは やはり 歌の意味を理解すること。 これが大事。 フラダンサーは女優になるから♪ 歌の意味を体現する役割だからね。 歌の意味がわからなければ 目線 仕草 表情 どうしていいかわか…

高齢者との暮らし。家の整理整頓。

母が退院したのは9/26。 3週間の入院。 そして 9/26から 我が家にベッドがやって来たのだが 今回の母の圧迫骨折は 思いのほか 母へのダメージが大きく 明らかに 今までの入院後とは 生活が変わってしまった。 前は 退院してきても いろんなことができたのに …

【フラダンス上達法】マインド編

なぜ そもそもの習い事に フラダンスを選択したのか? ハワイ人の文化である フラダンス。 外国人の骨格で 姿形が美しいと思ってるダンスを 日本人 アジア人である私達が 踊っているのか? どうすれば アジア人 日本人の骨格で ハワイ人の美しい姿勢に近づい…

PVアクセスランキング にほんブログ村