芦屋 フラダンス教室 ヒーリングフラLocolaのブログ

フラダンスのこと、日々のこと、いろいろと・・・

〇〇すべきという考え方が増えてきた時の脱出方法。

Aloha♪
リラックスルームという名で
お部屋を作ってから とっても
色々整ってきたLocoです♪



昔の私は(心理学講座に通う前)

〇〇すべきばかりの

べきべき一族の人でした。


お姉ちゃんなんだからこうするべき
社会人としてこうするべき
会社員としてこうするべき
など


色々とね
must
have to

が考えの大半を占めておりました


それが
色々心理学講座で学んでいくうちに

それは
見ている世界を狭くしてしまい
人間関係においても
スムーズに流れにくくする
考え方なのだと
知る、気付いてから 


ずいぶん
べきべき一族からは
距離を置けているとは思うのだけど


人の性格は変わるけれど
そんなに劇的に変えるのは簡単ではないのでね


おそらく今でも
べきべきが顔を覗かせる時が
ひょっとしたらあるかもしれない


べきべき人間って
厄介なのが
自分にだけべきべきベクトルが向かうのではなく
他者にも もっと強い思いの
べきべきベクトルが働きやすいということ


俗に言う
自分にも他人にも厳しいって
いうアレ。


それはさ
うまく回りにくいのよね
いろんなことが
できるだけ早く
その状態から抜けると
心身の解放度
心身の健康度は上がる


とはいえ
どうしたらいいんだよって
ことで
多くの人は悩むわけで・・・


昔の私のように
べきべき一族から脱出できない人がいたなら
ぜひこの動画を参考にして欲しい♪



それは
このYouTube
私の心のメンターの一人

(故人)Louise Hay

英語になりますが
字幕もあり
中学英語レベルでも
理解できる内容なので
ぜひ 見ることにtryしてみて欲しい♪


この方は
アメリカで
多くの人に
自分を愛することを説き
自己否定からの脱出をサポートしていた方


この動画でね
8分が過ぎた頃に
彼女が
こう言うのですよ


私たちは自分にとても強いプレッシャーをかけ過ぎなのと・・・
それを手放していく必要があるのよと・・・


例えば

私は仕事に行かなければならない
私はこうしなければならない

私は〇〇しなければならない


そして
Louisはこう提案します


have to の代わりに
「選ぶ」と言う言葉を使うことを始めましょうと♪


私は会社に行くことを選びます。(なぜなら家賃を払うためのお金が必要だから・・・)など


「選ぶ」と言う言葉を使うことを選ぶと
人生の向かう方向が全く変わってくると
彼女は伝えてきます。


この部分は
私の深い部分に共鳴した。


気をつけていたつもりだけれど
「選択」と言うことの大事さを
改めて認識する良いタイミングでした。



何事もタイミングって
絶妙で
最近 また Louisの動画に
辿り着き 見まくっているのも
おそらく意味があるのだと思っております。


10数年前に見ていた頃より
今見ると 深いが深まる部分も多く


今の私の心の支えとなり
学びとなっています


英語の勉強も兼ねられるしね

いい頭の体操にもなっております。


とにかくね
自分にこれ以上
ストレスをかけたりせず
自分の心身を本気で労わることを
意識するタイミングが来ているように
感じております。


体が悪くなる前に
立ち止まり
ご自愛を遂行し
健やかな日々を過ごしていきましょ♪





Poi
Live Aloha



Amazon Kindleで本を出しました
「50歳で乳がんに 悩んだ時には 旅に出よう: 写真と言葉で綴るエッセイ」





ゆる〜くランキングに
参加しております。
クリックして頂けたら
嬉しいです♪

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ フラダンスへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村